スタディサプリ小学生講座の存在を知る

「聞こえないんじゃない、最初から言っていないんだ!」
この耳に残るセリフのCMでおなじみのスタディサプリ。加入者の7−8割が大学受験を目指す高校生(18年末時点)。TV CMも高校生をターゲットにしていることもあり、実はこのスタサプの小学生講座がしっかり中学受験対応していることは余り知られていないかも。僕も全く知りませんでした。
わが家は3年前「毎月たった980円(当時)だし、(上の息子の)中学・高校での参考書代わりにちょうどいいかな」という軽いノリでスタサプに加入。
加入後「あれ?小学生講座もあるんだ」と知って軽く授業カリキュラムを見たのですが・・・
これって完全に中学受験対応カリキュラム・・・上の子の中学受験前に加入しておけばよかったOrz
小5からのSAPIX入塾で苦労した件
上の息子がSAPIXに入塾し中学受験を始めたのは、海外駐在から帰国した小学5年生の春。完全に出遅れスタート。また僕は地方公立高→旧帝大コースだったので中学受験の経験無し。方陣算やら仕事算やら全く知識のない単元が多く、子供に上手く教えられずに毎日四苦八苦。
それでも最後はなんとか第一志望高に合格することが出来ましたが、このスタサプを使っていればもっと効果的に勉強を教えられたはず・・・・
スタサプ小学生講座 本音レビュー
反省を活かし、下の娘の中学受験に際しては小学4年生の頃からスタサプ小学生講座をフル活用中。
コロナ禍でオンライン授業が注目されている中、スタサプを検討している方も多いのでは?。でもレビューサイトを見ると「ベテラン講師による授業」、「授業が本当に分かりやすい」、「子供のモチベーションをあげる仕組みが良い」など、そもそもスタサプを使っていない方の通り一辺倒のレビューが多いような気が・・・
具体的にどんな授業なの?何故分かりやすいと言えるの?といった疑問点は実際に使っている人でないと分からないですよね。
というわけでこの2年半実際に中学受験対策でスタサプを使った経験に基づいて、今後4回に分けて教科毎のスタサプ小学生講座を忖度無しで徹底レビューします。これらのレビューが皆さんの御子息の中学受験に少しでもお役に立てればと思います。是非ご覧下さい!
<続きはこちら↓>
<応援クリック励みになります!>
コメント